ツバメの巣

久しぶりにアパートに行ったところ、つばめの巣が作られていました。

お恥ずかしいことですが、ここ数ヶ月間は超多忙だったため、アパートに行けていませんでした。

子供とアパートの掃除に行ったところ、ツバメが玄関前の外灯上に巣を作っていました。

このままではクレームが来ます。
中身を見ると、やっぱり既に4個の卵がありました。

これは私にとって一大事です。

管理人とすれば、即決で巣の除去を敢行しました。

しかし子供は大喜びで、育てることで頭がいっぱいのようです。

少し早い夏休みの自由研究にして育てることを勧めました。

袋に入れて持ち帰り、箱に入れておきました。

しかしその後インターネットで調べたのですが、ツバメの卵を人工産卵した例は、
インターネットでは見つけることはできませんでした。

HPによると、卵はふ化まで親鳥が肌身で温めなければいけないらしく、適温を保たな
ければいけないそうです。

いわゆる、インキュベーターという温度を一定に保つ機会を購入する必要があるようです。



こんな機械で1万8千円程度ですが、このためだけには購入はできません。
ホッカイロで試そうかと思いましたが、妻の協力も得られそうにないので諦めました。

また卵は一定時間(2時間程度)で動かさなけばいけないそうでとても手間です。

仕方ないので、その日の昼に実家の墓参りに行く機会があり、その近くで自然に
返すことにしました。
下の場所の、真ん中あたりに置いて帰りました。

帰る前にお別れ式として、記念撮影をしてきました。
なんだか子供は笑顔で嬉しそうです。


下の子どもはとても無邪気です。
かわいそうですが、結局この卵は何かの小動物に食べられることになったと思います。

殺して埋めてしまうより、他の動物食べられて、生になれば、本望だと思います。

上の子にとってはむづかしい決断だったと思いますが、育てられないことも分かって
もらえたと思います。

結果的には良い人生経験になったのではないかと思います。

おしまい。

スポンサーリンク

フォローする


不動産投資ランキング
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。