
【株主優待】いろいろと到着 コーア商事とクリレスと どこか の優待
最近は9月の優待品が到着し毎日どこかの優待が到着。クリレスは優待界の「キタサンブラック」。過去に神戸のメリケンパークなどで使用。コーア商事HDのクオカード、「ぼろ戸建て」を一棟増やすのと同じ価値しかないと思いますが、満足感はそれ以上です。
最近は9月の優待品が到着し毎日どこかの優待が到着。クリレスは優待界の「キタサンブラック」。過去に神戸のメリケンパークなどで使用。コーア商事HDのクオカード、「ぼろ戸建て」を一棟増やすのと同じ価値しかないと思いますが、満足感はそれ以上です。
カツ屋の株主優待券が届きました。この株はクロスで取得したアークランドホールディングスで、以前から 一口保有を検討していた株式です。身内の息子が、この会社の関係者と仲が良く、一緒にご自宅に遊びに行く間柄らしく、その家族に会ったときに話のタネに
【株主優待】何か的なビールの到着 オリックス家に帰っていると箱が置いてある状況で、どこの優待が届いているのか妻に聞かないとわからない。カバヤPAのビールらしいです。
【株主優待】長女と次女とはなまるうどんで昼食我々以外の家族は外出しており、3人だけで昼食です。
【株主優待】何か的な物の到着 ミツバ「これでもか」というくらいの麺類が入っていました。ソーメン、中華そば、そば、冷やし中、ひやむぎ、多分ミツバの社長は相当な麵好き。ミツバは、群馬の自動車な電装品を製造。車の窓など制御システムが得意。
【株主優待】何か的な物の到着 日本製紙日本製紙の株主優待品の箱が到着しました。日本製紙の優待は箱で届くので存在感が違います。箱の中には沢山の紙製品の生活必需品が入っていました。7種類のティッシュ的な物が入っており、結構な量です。
【株主優待】何か的な物の到着 ニチバンとケーズ電気3月にクロス取得した、ニチバンとケーズデンキの優待券が到着。いつ何が届いているのかよくわからない。二つは処分される前に写真を撮ることができました。ニチバンという会社はニッチ的な商品。
【株主優待】はなまるうどんで昼食3月の株主優待の吉野家の株主優待券が届きました。株主優待で取得した優待券で、一人で行きました。自宅から近いため非常に便利。外食券がさばききれない可能性。積極的に売却していきたいと思います。
JTとドウシシャの株主優待の到着 (おすすめ株主優待)3月の優待クロスしたドウシンシャの素麺とJTの優待品が届いた。配当利回り6.6%優待利回り1.1%配当優待利回り7.7%。飲食優待株のランキングでも、使いやすさが一番なのでお勧めです。
【株式優待】かっぱ寿司で夕飯最近の海産物は戦争の影響もあり、今後は値段が上がる。将来的には海産物は食べれなくなる。特にサーモンなどは食べれなくなり、お刺身は高根の花になる。夕食はかっぱ寿司。株主優待をしていると、人より贅沢な食事をしている。