【恒例】小学生と中学生の確定申告の準備と税金還付

毎年恒例の子供の確定申告の準備を行います。

子供の株主優待投資での運用益や配当金がいくらなのかを把握します。

今回も子供の確定申告を行います

子供の確定申告を行っている最大の理由は、

配当金の源泉税の税金還付を受けれるから

です。

現在子供は小学校と中学校に通っており給与所得がありませんが、

株式投資を行っている関係で所得があります。

通常配当金や売却益には20%の源泉税が課されますが、株式所得が

38万円以下あれば税金が還付されます。

子供の場合、

ほぼ全額返金されます。

一番下の子は3才から確定申告を行っており、日本全国でも最年少

レベルだと思っています。

今季の税務申告での所得金額は?

今期の3人の株式投資での申告所得の状況です。

長女

配当収益 :44,000円

売却実現益:48,000円

合計    92,000円

次女

配当収益 :42,000円

売却実現益:144,00円

合計    186,000円

三女

配当収益 : 44,000円

売却実現益:222,000円

合計    266,000円

3人合計で 544,000円の所得でした。

まだ年末まで1か月があり、配当金はまだ6万円程度は入ってきます

ので、着地は60万円程度に増えそうです。

非課税の上限が、一人当たり35万円程度ですので、もしこれを一人の口座で

取引を行っていたら、納税が発生していました。

そろそろ、益出しを行っておく必要があります。

三人分の株式資産評価額は?

前期末からの3人の株式資産の推移は、

2022年12月末:870万円

   ↓

2023年10月末:1,100万円

合計で1,100万円程度で、今期は200万円以上増加しました。

利回りで置き換ええると

売却・配当利回り :4.6%

それに優待受取概算3%を考えると

売却・配当・優待利回り:7.6%

だったことになります。

株式市場が好調だったことを追い風に、運用成績は小生にしてはとても

良い年度になそうです。

また今年の源泉税の還付額は

長女   9,000円

次女   8,600円

三女   9,000円

還付合計 26,600円

になりそうです。

まとめ

子供の証券口座は、子供の大学資金のために運用しており、順調に資産が

増えています。

一人当たりの学費は400万円~500万円なので、このペースで投資を行えば

株式投資で十分に学費が賄えそうです。

年明けの確定申告の作業と、子供たちの成長が楽しみです。

おしまい。

関連記事

おしまい。


【世界のDIY無垢材・集成材 通販のマルトク】

【空室の店舗や、空き駐車場などのスペースを日貸しレンタルができるサイト】


不動産投資ランキング
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。