
Pay Payで納税
Pay Payで納税します。 私の住む市もPay Payで固定資産税を支払えるようになりました。 現金チャージで0.5%ポイ...
Pay Payで納税します。 私の住む市もPay Payで固定資産税を支払えるようになりました。 現金チャージで0.5%ポイ...
新築アパートの見積
新築アパートを知人に見てもらいました。 知人とは最近工務店から独立された方で、空室の内装や家のリフォームをお願いしている方です。 結果か...
新築アパートの見積もり (2)。太陽光パネルの検討。新築を建てる場合、収益最大化を考えると屋上は太陽光の組み合わせが良いです。土曜日に一応話を聞きに行ってみます。
今回所有しているアパートの下水道接続工事を行います。 地方の築古アパートの場合、浄化槽のままで下水道に接続していない物件が多いと思います。...
新築アパート
税理士事務所で四半期決算の帳簿の締め処理をしていただきました。 今期から物件の減価償却が終わることと、入室率が高く利益が出続けているため納...
リフォームの家での内職化 レンジフードとダイノックスシート。アパートで一人で作業すると、半日程度で半分がやっとでした。次の空室時もこの手の作業は家に持ち帰って内職で行うことにします。
宅配ボックスの使用案内書を作成しました。 こんな感じです。 注意書きとして、 ・共有式ですので、荷物配達時はお早目の取り出しなど、マナーを...
宅配ボックスの設定 パスワード設定のやり方はブログに上げると悪用するの人が出ると困るのでやめます。宅配ボックスは結構手間であることがわかり始めていますが、今回は経験値を積むのが目的なので、最後までやり切りたいと思います。