
【品不足】ガス給湯器の交換
【品薄】ガス追い炊き給湯器の交換。ベトナムのロックダウンにより給湯器が品薄問題。発注から入手までの納期と期間は約3か月。品薄の状況なので、退去の連絡と同時に発注。退去に合わせて設備の設置が出来た。ガス会社様は大切なパートナーで、良い関係の構築が重要。
【品薄】ガス追い炊き給湯器の交換。ベトナムのロックダウンにより給湯器が品薄問題。発注から入手までの納期と期間は約3か月。品薄の状況なので、退去の連絡と同時に発注。退去に合わせて設備の設置が出来た。ガス会社様は大切なパートナーで、良い関係の構築が重要。
【わけアリ】築古戸建の視察。庭にとてつもなく大きな石が置いてあります。石の塀がそこら中に置いてあります。当然撤去して駐車場として利用したいのですが。ユニックなどの重機が必要になると思われます。庭は豪華なのです。石の撤去は大変です
【恒例】子供の確定申告子供の証券口座は、大学資金のために運用してます。株主優待投資で得た配当金。最大の理由は配当金の源泉税の税金還付を受けれるからです。かなりの資産が増える。妥協せずにやっています。そして6年後には大学費用にはなる。
3女とのリフォームの帰り道先日、無理やり小学2年生の3女をアパートのリフォームに付き合わせた。3女もすでに小学2年生のため、そろそろ公園遊びも終わる時期で、小生が公園で子供と遊べるものあと1年がせいぜい。子供との時間を優先する。
【恐怖のDIY】地獄のワンタッチ水栓の交換 壁付型は難易度が高い。築古の壁付きタイプの水栓交換は、トラブルになり難易度が高いです。同じメーカーの水栓を使用して壁の根元部分は触らない。ベンリータイプを使用して、失敗確率を減らす。
【恐怖のDIY】地獄の風呂ワンタッチ水栓の交換。最初にこれは私の身に起きた本当の話です。コスパの高いリフォームだと思ったがとんでもないことになる。水道管が動いている。恐れていたことが起きてしまった。そしてついに悲劇は起きました。
【株主優待】ヤマダ電機の優待券の到着とメルカリ売却。ヤマダ電機の株主優待は使うのが困っている。株主優待の状況(優待利回り)なかなか大物家電を買う電気製品も少ない。レジの前のバスケットに安売り商品があるらしい。メルカリで売却になりそうです。
【DIY】割れたプラスティック製の郵便受けの補修 【万能パテ】パテ形成は施行が簡単で比較的金額もかからない、コスパの高いリフォームだと思います。単純に割れて見た目が悪いだけなら、この方法が最善。リフォームでこの方法を多用します。
2021年の目標の結果発表 電子書籍を出版2冊出版は達成。最大イベントだった、新築アパート計画がとん挫しました。良くも悪くも経験値は詰めたので、来年に活かしたいです。
長女のレゴブロック組み立て【メルカリ購入】先日長女がメルカリで自費8,800円購入したレゴブロックを組み立てます。子供に中古品を自分の手腕で高く売るという経験値を積ませたいと思います。将来築古アパートに興味を持ってもらいたいです。