水難の日

7月15日は小生とって水難の日となりました。

何が起きたかというと

それは二つの出来事が起きました。

一つ目は、家の雨漏りが発生したこと。

二つ目は、地域の水門の排水が能力不足のため、近所が床下浸水になったことです。

時系列

昼の4時ごろから突然のゲリラ雷雨が始まりました。

結構な雨だなと思っていましたが特に気にしませんでしたが、しばらくすると
小生のいた一階の書斎から、ぽつぽつと音がしました。

しかし部屋は何も変わった様子はありませんでした。

そしてしばらくすると、部屋の一部から雨漏りが始まりました。

やばい!

と思い、急いでバケツを用意して緊急対応しました。

換気扇を取り外して中を見ると写真中央が濡れています。

あそこが原因だということがわかります。

濡れている部分の上には、2Fの出窓があります。

普段、不動産管理のブログを読んでいるので、この類は外壁に問題があることは
瞬時にわかりました。

あわてて外に出て、家の外壁に損傷がないかを見ているときに、排水溝を見るとなんと
水があふれそうになっていました。

結構な水だなと思い、近所を歩いて見ると、道路がひどく冠水状態でした。

近所の冠水

ご近所の手前、場所を特定される記載はしませんが、道路が冠水していました。

幸運にも小生の家は少し高い位置になるのか、被害無しでしたが近所の道路はひどい
状況でした。

ご近所を自転車で走っていると、ご長老に呼び止められ、状況を聞きました。

最近このような事態が起こっているようで、原因は近所の水路のポンプ場の能力不足だと
いう話を聞いたので、早速ポンプ場に行ってみました。

この写真からわかるように、水門のポンプ場の水があふれて、オーバーフローしてるのが
原因だと分かりました。

今後どうするのか

ポンプ場の能力不足については、自分の家には直接関係ないのですが、地域の為に
市役所に対してポンプ場設備の改善要望書を提出したいと思います。

近所の住民のご賛同が取れることが条件で、複数人そろえば市長に直訴したい
と思います。

地域の為に働くと、将来何か良いことが起きると思っています。

また自分の家の水漏れですが、自分で修理したいところですが、プロに外壁を
見てもらおうと思います。

例の、暮らしのマーケットで、一人大工を探したいと思います。

おしまい。


不動産投資ランキング
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。