小学生と中学生の確定申告を実施

2023年度の子供の確定申告を実施しました。

現在、遠隔地での長期出張中ですが、子供の確定申告を行います。

作業状況

遠隔地のカフェにて作業中です。

毎日とても忙しいため、宿泊所に帰ると一瞬で寝てしまうため、無理やり

カフェに来て作業をしています。

ネット環境も悪いのですが、作業が遅れるので言っていられません。

今季の所得金額の最終結果

今期の3人の株式投資での申告所得の最終結果です。

長女

配当収益 :72,900円

売却実現益:49,700円

合計   122,600円

次女

配当収益 :68,600円

売却実現益:194,500円

合計    263,100円

三女

配当収益 : 68,600円

売却実現益:119,600円

合計    188,200円

3人合計で 573,900円の所得でした。

12月に準備していた時の金額と予想通りとなりました。

所得金額は非課税の上限が、一人当たり35万円の上限金額に近づいて

います。

三人分の株式資産評価額は?

2022年末からの3人の株式時価金額の推移は、

2022年12月末:870万円

   ↓

2023年12月末:1,130万円

今期は260万円以上資産残高が増加しました。

利回りで置き換ええると

売却・配当利回り :32.0%

それに優待受取概算3%を考えると

売却・配当・優待利回り:35.0%

だったことになります。

株式市場が好調だったことを追い風に、運用成績はとても良い年度と

なりました。

また今年の源泉税の還付額は、

長女   14,800円

次女   13,600円

三女   13,800円

還付合計  42,200円

となります。

これもまずまずの結果です。

まとめ

2023年度の株式投資はとても好調でしたが、2024年度は厳しい年になる

のではと思っています。

子供学資資金目的ですので、ハイリスクハイリターンではなく、安定した

ローリスクローリターンを目指したいと思います。

子どもの所得については、ジュニアニーサが昨年で終了したため、以後の

税務戦略を練る必要があるので、税理士にでも相談したいと思います。

資金残高については、一人当たりの学費が4~500万円なので、このペースで

投資を行えば株式投資で十分に学費が賄えそうです。

今後の株資産の増加と子供たちの成長が楽しみです。

おしまい。

関連記事

おしまい。


【世界のDIY無垢材・集成材 通販のマルトク】

【空室の店舗や、空き駐車場などのスペースを日貸しレンタルができるサイト】


不動産投資ランキング
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。