最初にワクチン2回目接種の3日目ですが、この日も37度5分程度あり、
だるかったのでゆっくりとユーチューブなどを見て過ごしました。
ほとんど活動らしいことはしませんでした。
そこで年間届くの優待品の総量を集計してみました。
総額はいくらか
年間受け取り優待品の総額は161,300円/年でした。
個人的にはもっと多いと思っていたので微妙な気持ちです。
明細は下記です。
食事券/年 | 73,000 |
カタログギフト | 34,500 |
クオカード | 7,500 |
こどもちゃれんじ | 7,800 |
衣料店舗券 | 15,000 |
カラオケ店舗券 | 4,000 |
電気屋店舗券 | 19,500 |
優待到着合計/年 | 161,300 |
ちなみに現在の小生の株式への現金投入金額は540万円程度で、評価額930万円程度です。
金額の経緯については、株で資金を増やして不動産投資に回している経緯がある
たため、過去はもう少し資金総額が多かった経緯があります。
優待利回りでいうと
当初投資額優待比率:約3%
評価額優待比率 :約1.5%
これに対して配当金が優待利回りと同じ程度もらっているので、だいたい
当初投資優待配当比率で6%といったところです。
利回りは悪くはないようですが、もっと思い切った金額で投資すべきですね。
今後どうするのか
ブログの名前を「優待」と付けているのに、これでは名乗る資格がないのではと思える
程の少なさで、少し恥ずかしさを感じています。
しかし優待株式は、所有しておけば何もしなくても良い資産で、毎年これだけ優待品が
もらえます。
最近思うのが、ご年配の方などの投資法として、優待投資は最高だと思います。
リスクも少ないし労力もない。
デメリットである有報書類の処分がありますが、リタイアされている方には暇つぶし
になるし、処分できない優待品は、子供や孫に渡すこともできます。
反面若い人には向かない投資だと思います。
本音こんな優待品をもらうより、この資金で不動産などの新規投資した方が良いですよね。
小生の場合は、子供の教育資金で行っている投資なので良しとしています。
今日は体調が回復したので、物件視察に行ってきます。
おしまい。
過去のワクチン接種の記事です。