【DIY】自宅換気扇のセルフリフォーム
自宅キッチンの換気扇を行いました。漏電していると思われる約60年前の換気扇を交換です。メーカーは東芝製で、1983年まで製造が終わっており、中古の家の建築日が60年前なので、換気扇も60年前のもの。スイッチを入れて横をるとと火花が点灯する。
自宅キッチンの換気扇を行いました。漏電していると思われる約60年前の換気扇を交換です。メーカーは東芝製で、1983年まで製造が終わっており、中古の家の建築日が60年前なので、換気扇も60年前のもの。スイッチを入れて横をるとと火花が点灯する。
自転車置き場の屋根の木部保護と鉄部の補修を行う。前回穴が開いたポリカ屋根を張り替えたがなぜか木部がむき出しの部分があり防水補修します。自転車置き場ですが新品に建て替えても家賃は上がりません。新品価格は30万円程度でできる限り延命措置。
入居中のキッチンワンタッチ水栓への交換を行いましたが再度失敗。アパートの水栓には、今回の水栓は取り付けることができないことがわかりました。届いた部品を設置する予定でした。前回新品更新ができなかった理由は下記部品が無かったため。
先日水栓を交換した際に簡単なリフォーム作業を素早く実施。優良住人に設備サービス。手元灯は35年間は交換されていない。蛇口ハンドルの交換。理由はコストで施行が簡単でコスパの高いリフォームを研究中で入居者との良好な関係維持のため知識を活用。
大変長らくお待たせしました!皆様興味深々の、固着して外れないユニオンナットの解説と水道ワーカーの仕事。この形のナットは見たことがありませんでした。普通のナットだと思い、裏側なのでナットを反対側に力ずくで回してしまい、ねじ込んでしまった。
昨日居住者の水栓を修理に行き水道ワーカーになる予定が大敗北。本物の水道ワーカーが現われた。戦いはキッチン水栓設置は対応する接続部品が無く接続できない。水道ワーカーのレベルは数段高い。水道スキルを持った大家は無敵。固着したユニオンナット
今日は入居者中のアパートの水栓などの交換を大量に行う。まさに水道ワーカーの日。入居者様から管理会社に連絡があり、水栓から水漏れ。水栓交換なので小生でもできる。少し豪華に設備交換。お勧め、メリットデメリット。自主管理
中学生の娘の技術の話を聞いて時代遅れすぎて驚いた。ヒロミ工務店はインパクトドライバーを使うが技術の授業は古典すぎて時代遅れ。釘打ちを習うが最近はビス(ネジ)が主流。理想の技術の授業は、将来大人になった時に、何か役に立つことを教える。
建材屋さんの建デポのクレジットカード付帯の会員証。職人や業者専門の店で年会費無料とポイント還元でポイントは直接購入商品につながるおすすめ。建デポ会員カードを提示する必要が無い。メリットとデメリット年会費が無料でリフォームの仕入れ削減に使う。
アパートの内見空室用としてコスパ最強のダイソーLEDの設置した。部屋が暗いと内見時に部屋の印象が悪いため蛍光灯を置いておくのが良い。しかしすべての部屋にLEDの照明を設置するのは不経済。安いLED。