
2021年の目標の結果発表 その2
2021年の目標の結果発表 電子書籍を出版2冊出版は達成。最大イベントだった、新築アパート計画がとん挫しました。良くも悪くも経験値は詰めたので、来年に活かしたいです。
2021年の目標の結果発表 電子書籍を出版2冊出版は達成。最大イベントだった、新築アパート計画がとん挫しました。良くも悪くも経験値は詰めたので、来年に活かしたいです。
長女のレゴブロック組み立て【メルカリ購入】先日長女がメルカリで自費8,800円購入したレゴブロックを組み立てます。子供に中古品を自分の手腕で高く売るという経験値を積ませたいと思います。将来築古アパートに興味を持ってもらいたいです。
少しだけブログを再開します【不動産活動を続けることができるのが幸せ】友人の意思を推し量り、残されたご家族には微力ながらお力になりたい。不動産活動ではくれぐれも無理をせず、余力を残して少し早めに帰宅されることをお願いします。
突然ですがしばらくの間、ブログを休止することをご連絡します。
2022年の10大目標 毎年、一棟のペースで購入していますが、そのペースが崩れた年だったので、今年は何か取得したいと思います。
小生が年始に立てた、2021年の10大目標の結果発表です。年始に立てた、2021年の10大目標の結果発表です。2回に分けて、今回は6位から10位までです。下位のイベントは結構達成しております。年始の目標計画は大切です。
【DIY】窓枠の塗装 水性ニス塗料【ペーパー掛けが重要】空室の古びた窓枠の塗装を実施。木部をペーパー掛けという作業で削る。マキタのオービタルサンダー使用。ニスはやすりを掛ける必要があり。塗装はおすすめはコスパの高いリフォーム
ジモティー部屋の空室リフォームDAY2この部屋は今月2部屋目の空室で、築古、家賃が低い部屋となっています。不動産投資界の株主優待投資のプリンスの立場を確立するため、今後もDIY力を磨いていきたいと思います。
【DIY】初めての風呂の鏡の交換 素人でも20分程度あればできる アパート賃貸のDIYとおすすめリフォーム鏡の交換簡単、メリットは作業は簡単で短時間でできます。コスパの高いリフォームです。築古アパートでは避けては通れないリフォームです。
【株主優待】カーブスからクオカードが到着 (おすすめ株主優待)2人分のクオカードです。クオカードはコンビニや蔦屋で利用でき大変重宝。株主向けのアンケートがあり、隠し優待の可能性あり。優待配当利回り1.5%。このままホールドです。