FP2級の試験結果とその経緯

5月に受験したFP2級の答案発表があり、自己採点を行いました。

結果は合格でした。

今回はFPを受験するきっかけから、合格までをまとめます。

きっかけっは

FP2級を受験するきっかけは、下記の3つの理由で受験を決めています。

・有名東京大家会の大御所U大家さんのお勧め資格であること

・たまたま見つけた独立不動産会社の方の印象が良かったこと

地域の不動産会社の方で、宅建だけでなくFPを取らてれおり、とても信頼できそうな
感じがある方がいらっしゃいました。

小生が見ても信頼できそうで、この人なら「不動産やお金の相談をしたいな」と
思える感じでした。

宅建はなんだか、金儲けの不動産会社のイメージがあるのですが、FPがあるとその
イメージが軟化します。

宅建とFPのセットでの組み合わせが良いと感じています。

将来の独立を考えて、FPは取っておいて損は無いと感じています。

三番目の理由は、

・職場が自己啓発で何か資格を取る雰囲気になったので。

小生は毎年一つは資格を取っているのですが、職場の方にとっては一大事の様です。

FPのデメリットや不満な点

デメリットとまでではないのですが、

・資格自体が中途半端

という部分があります。

広く浅くという感の資格で、一般知識の延長のため専門部分がありません。

もともと国が年金問題を解決してくれる人を育てるために作った資格制度の気がします。

またファイナンシャルプランナーの資格だけで独立することは完全に不可能です。

独立のための付録の資格と思うのが重要です。

しかし将来名刺に書ける資格なので、深く考えずに取得することにしました。

試験勉強

小生の場合、基礎的な部分は宅建の資格などがわかっていたため、普通の人より短期間での

受験となりました。

だいたい150時間程度の時間を費やしています。

開始時期   :2か月前

平均勉強時間 :1時間程度

試験前勉強時間:3時間天度

試験2週間前の状況

試験の内容は学科と実技試験(計算含む)があるのですが、とにかく計算問題ができません。

内容はそこまで難しくないのですが、年齢の為か不思議なことに同じ問題
を5回連続で間違えていました。

自分に歯がゆさと、能力の低下にあきれながら勉強を行っていました。

また当時コロナの影響が拡大しており、試験の中止が懸念されていました。

さすがに試験の合否はコロナには勝てませんので。

FP試験1週間前の状況

FP試験日一週間前に模擬テストをしたところ合格点ギリギリの状態でした。

また試験時間が4時間弱であり、体力的に不安であることを考えると暗雲が
漂っている状況でした。

対策として一つ目は、間違えた問題の徹底暗記です。

簡単に点が取れる箇所は徹底的に暗記を繰り返し、正解率を高めます。

二つ目は、計算問題を繰り返し行っておくことです。

計算を流れで覚えて適当にやっても正解するようにしておきます。

試験の合格点は6割なので、難しい問題は捨ててしまい合格を目指すのが得策です。

試験前日

過去問を解いてましたが、試験前日に何とか合格点を出せました。

しかし試験時間が3時間半かかるのですが、小生が模擬テストでかかった時間は
6時間程度でした。

時間切れを考えると、まだ合格点とは言えません。

効率的に回答することを心掛けなければいけません。

やはり当日のテストは難しい問題は捨てて、簡単な問題を確実に拾う作戦で、
合格まで繋げる必要があります。

また試験前日は下手に勉強するより、睡眠をとり体力を蓄えることがとても
重要になります。

試験時間は3時間半かかります。

試験前日と当日

前日はしっかり睡眠をとれたのが良かったです。

コロナで試験は中止を懸念していましたが、予定通り実施されて一安心です。

当日の試験会場は自転車で出かけたのですが、近くに駐輪場が無く結構歩か
なければ行けなかったので少し焦りました。

自己採点の結果

結果から言いますと、合格だと思います。

解答ベースでの自己採点では、

学科 41点/60問 68%

実技 54点/68問 79%

60%で合格といわれていますので、多分大丈夫だと思います。

今回のFP2級のテスト内容は特別難しかったようで、いつもより合格率は
低かったと思われます。

理由は絶対わからないような問題(死問)が5%ほど入っていたからです。

95点満点という感じだったので、いつもより10%程度は合格者が少ないと思います。

FP2級の試験の合格者が増えすぎていたことを懸念した事務局が、絶対わからない
死問を入れて、合格点を下げにかかったと思われます。

また今回試験で思うのが、年齢的に体力がすごく落ちていることを感じました。

内容的には1級でも良かったのですが、体力が持たないので不合格だったと思われます。

何はともあれ、合格できそうなので良かったです。

おしまい。

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ


不動産投資ランキング
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。