塗装技能士試験を受験

塗装技能士の技能検定3級を受験します。

なぜ塗装技能士なのか

今後のDIY技術上達のために、受験を決めました。

日頃良く物件の塗装を行うので、今後のDIYのために塗装の勉強を行います。

塗装は単純に塗っているだけですが、技術的なことが全く分かっていません。

難しいのは分かっていますが、まともに教えてもらったことが無いので

何が難しいのかわかりませんでした。

教えてもらえる人もいないので、その切り口のために受験することにしました。

どのような試験の内容なのか

始めた段階ではありますが、感想を言うと、

試験自体がよくわからない。

というのが本音です。

例えば、宅建とかFPとかは毎年全国で数万人が受験するので、試験対策などの

情報や攻略法が出来上がっています。

従ってグーグルで検索すると、色々な情報が簡単にいくらでも取得できます。

しかしこの手の試験の情報はほとんどありません。

受験した人の体験談も無いですし、過去問題集すら存在していません。

また特に難しいのが実地試験です。

どんな試験なのか、何の準備をすればよいのかさっぱりわかりません。

それらを調べること自体が困難な状況で、現時点で実施試験内容の動画

を見つけれていません。

塗装3級の難易度は簡単らしいのですが、合格率はなんと38%となっており、

まさかの難関合格者数となっております。

受験者数が極端に少なく、情報量が少ないのでこのような結果になっている

のだと思います。

筆記試験の例題

当該試験の筆記の例題を見つけたので出して見ます。

○×問題です。

Q. 「塗装の戻り」とは、塗膜の表面に微粉が付いた状態である。

A. ×

解説:塗装の戻りとは、塗装乾燥後に塗膜に粘着性が戻り、引っ付く

 状態だそうです。

たしかに、厚塗りをしてしまい、温度が低いとそうなりますね。

今まで気にしたことはありませんでしたが理由がわかりました。

下記に過去問題のリンク先を入れるので、興味がある方は解いてみてください。

現状効果と今後の試験対策

現状これらの試験勉強を通じて基礎的なことが理解できたのと、塗装に興味が

湧き「塗装のユーチューブ」を見るようになり、応用的なことも頭に入って

くるようになりました。

結構、効果を実感しています。

今後、体当たりで試験勉強や塗装のDIY実地を行っていきますので、その影響で

投稿数が少なくなると思いますがあしからずご了承ください。

関連記事

おしまい。

スポンサーリンク

フォローする


不動産投資ランキング
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。