
【恒例行事】新年行事と不動産投資家最強のおみくじ
恒例の新年行事の初詣を行いました。おみくじの結果残念ながら末吉でした。悔しいので再度引き直しましたが、やはり末吉でした。ここは神社を変更するため2回で打ち止め。最高の大吉おみくじを引くことができたが3回かかっているため粘り強さが必要です。
恒例の新年行事の初詣を行いました。おみくじの結果残念ながら末吉でした。悔しいので再度引き直しましたが、やはり末吉でした。ここは神社を変更するため2回で打ち止め。最高の大吉おみくじを引くことができたが3回かかっているため粘り強さが必要です。
今年の第一目標である新規物件購入のため、早速物件視察を行いました。地方都市にあるしっかりしたRC。地方都市で一定の賃貸需要は期待できるが、市街地の中心部から少し離れており、田んぼに囲まれたロケーション。賃貸需要から考えてオーバースペック。
以前売却のオファーがあった山林土地ですが、近隣の山林の開発が始まっていた。この土地は海岸沿いの山岳部分に面した土地で価値のない土地です。一言でいうと伊豆の土砂災害があった土地と酷似している。多分業者は小生の土地を買いに来る。
今回もいろいろと株主優待品が到着しました。 12月は年末が理由なのか毎日2社程度は到着ていおり、扱いも 雑に...
明けましておめでとうございます。 現在帰省中でスマホで更新中です。 2023年の10大目標です。 上の方から優...
優先順位3位 独立計画の推進(自分の事業育成)独立はできませんでしたが、収入基盤は増えたので確実に前進。資産規模でいうと、毎年約2千万円のペースで純資産が増加しています。来年も継続目標になります。2位 アパート新築未達成です。
2022年の10大目標の結果発表です。10位 子供とキャンプや旅行は達成しました。今年も友達家族にキャンプに連れて行ってもらいました。9位 子供の勉強のサポート少し達成しました。9位 子供の勉強のサポート少し達成しました。
株式市場は散々たるありさまで株価は暴落た。こんな生きる希望を無くした廃墟の時代に人類は何をすれば良いのか。そうだ、、株を買おう。黒田バズーカーが炸裂しあたり一面焼け野原となった。大きな衝撃波では無いが株価暴落のニュースが出たら株式の買い時。
継続的に買い続けることが大事。一長一短で決定的な物件が無い。整理のために記事を書く。第一候補 区分マンション、区分マンションは投資家から避けられるがマンション管理士を勉強した経緯もある。
最近株主通信に入っていた、株主アンケートをポストに投函。なぜ株式投資と大家をやっているか。株式優待投資をやっていて感じることは、株主は優遇されている。株主アンケートを記載してポストに投函するだけで、高い確率でクオカード500円分をもらえる。