
【最後の作業と配達】亡くなった友人の古いPCの再生 その4
昨年末に亡くなった友人のPC再生の続編で再生したPCを配達た。ご自宅の居間でPCの動きや、wifiやプリンター接続を行い、テストとしてユーチューブやドラクエベンチを試しました。まあまあ快適に動いたので、結果的に気に入ってもらえたようです。
昨年末に亡くなった友人のPC再生の続編で再生したPCを配達た。ご自宅の居間でPCの動きや、wifiやプリンター接続を行い、テストとしてユーチューブやドラクエベンチを試しました。まあまあ快適に動いたので、結果的に気に入ってもらえたようです。
再び、吉野家株の大量の優待券が届きました。4口分の優待券が届いており、半年分として合計1万4千円分が届いており、吉野家を半年で食べると計算すると、1か月換算で2,300円程度食べなければけません。結構しんどいです。
先日、妻のSMBC証券の信用口座の4回目の再審査に見事合格しました。SMBC証券の信用口座の審査は厳しいで有名で4回目にしてやっと合格しました。比較的収入の少ない妻の口座信用なので難易度がかなり高い。今回はしっかりと下記の対策を行いました。
株主優待で一生分の量のバンドエイドが届きました。届いた箱は、ニチバンという会社の株主優待の詰め合わせセットが2つのようです。
先日、小学3年生の3女と購入した戸建確認と新たな物件視察に出かけましたが、帰りは観光しながら自宅に帰りました。眺めの良い道の駅で、町が一望できる道の駅に立ちよりました。展望台から町が一望できます。
今回はハードリスクのSSDの入れ替えです。この作業は結構地味でUSBケーブルでSSDをつなぎ、移行データソフトをダウンロードして少しずつクローンディスクを作ります。クローン造りに4時間放置しその後データ移行が完成した。
競売にかかっている、ラ○ホ○ル物件の視察を次女と行いました。ラ○ホ○ル物件というと、北海道で有名なK先生が取り組まれており、可能性は感じられる物件です。視察に同行した次女はまだ小学生であり、この建物が何なのかわかっていません。
昨年末に亡くなった友人のPC再生の続編です。メモリーは現状4GBしかないので増量します。入れ替え前のメモリーです。
丘の上に建つ【崖の上のポニョ】物件の視察を行いました。
昨年末に亡くなった友人宅を訪問した際に、PCを再生することになりました。