
【進化したweb 銀行】国金の借入
【進化したweb 銀行】国金の借入ぼろ戸建ての購入資金として、設備投資の借入をwebで申し込み。メリットは、わざわざ銀行に資料を持って行かなくてもよい、コロナの蜜回避、郵送料もガソリン代も掛からない。デメリットは人間味が無くなる。
【進化したweb 銀行】国金の借入ぼろ戸建ての購入資金として、設備投資の借入をwebで申し込み。メリットは、わざわざ銀行に資料を持って行かなくてもよい、コロナの蜜回避、郵送料もガソリン代も掛からない。デメリットは人間味が無くなる。
【戸建て買い付け】売主は? その2購入する物件は、先日やっさん(仮名)に見せてもらったボロ物件の近くでした。スペックもやっさんの物件にそっくりなスペックでした。ある予感がしました。もしかしてこの物件は、やっさんの物件なのでは?
【不動産投資】久しぶりの買い付け 久しぶりに不動産の買い付け依頼で中古のぼろ戸建てを買います。買えない時期からのターニングポイントは、7月末に富山軍団のセミナー参加。どうやら富山軍団には強烈な何かがあるようです。
キャンプに行きました その3【アクティビティ】レンタルサイクルとツリープランティングです。レンタルサイクル(一台400円)を5台借り、サイクリングです。子供が大変楽しみにしていたアクティビティのツリープランティングを行います。
キャンプに行きました その2【大鬼谷キャンプ場】今年も恒例の大鬼谷キャンプの続編です。今回は釣ったアユをBBQで食べようという企画です。釣りは友人家族が担当します。値段は100g400円です。国産の牛肉と同じレベルの単価となっています。
今年もキャンプに行きましたその1【大鬼谷キャンプ場】広島県の庄原市にある自然豊かなキャンプ場。ログハウスのコテージを借りた。キッチンとトイレが付きます。電源もあるので給湯器や炊飯器が使える。テントキャンプ生活は食事ごとに火が必要。
Amazonオーディブルでの音声メディアの出版とその後 昨年Amazonオーディブルで音声書籍を出版しましたが、その後の売り上げ状況などです。
立派なお寺の見学とブログ更新日の変更 先日友人のお墓参りに行きましたが、そこのお寺はとても立派な建物でした。
【戸建て用の融資】国金での借り入れ 銀行インターネット化の恐怖ぼろ戸建ての一般的な特徴は、「築古」「接道無し」など資産価値が無い物ばかりです。普通の銀行での融資はむずかしいのが現状です。そこでわれらの味方の国金が登場します。
【続編】友人に贈り物のビール届けると オリックスの株主優待品のビールを妻の友人とそのお父さんに届けましたが残念なお知らせ。毎年夏になると大量のタコを送って来られます。父親が瀬戸内海の島でのタコは取って送ってくれている。お礼のためにビール。