【DIY】火災報知器の設置

アパートの空室の火災報知器の設置を行いました。

以前の交換の記事

火災報知器の状態

部屋を確認すると、火災報知器は一つも設置されておりませんでした。

早速設置します。

設置するのはこの警報器です。

btr

いつもと同じ型番の物です。

インターネットで、10個程度をまとめ買いしているので、1個2,000円程度

安く入手しています。

小生は空室のたびに設置するので、まとめ買いがお勧めです。


*電池だけの交換方法もあるので、コスト的に1,000円以内で収まる

ので経済的ですので、今度試してみようと考えています。


取り付け前の部品です。

btr

電池を付けてから取り付けます。

早速取り付けました。

まず一個目です。

btr

左側に穴が開いているのは、場所が蛍光灯に近かったため、

場所を変更しています。

天井なので見えずらい場所なのでOKとします。

(DIY作業の場合、どんな失敗でもOKなのですが。)

二個目です。

btr

簡単で、10分程度で簡単に取り付けが終わりました。

まとめ

火災報知器については、大家さんによっては取り付けていない方が

多いのではと予想します。

それはコストと手間の問題だと思います。

また消防署の指摘があってから動かれる方も多いと思います。

しかし、実質的に火事の場合の居住者の安全を考えると、設置すべきだと

考えています。

余力がある大家さんは、できる限り低予算を心がけて火災報知器を

設置をしましょう。

続く

関連記事


【世界のDIY無垢材・集成材 通販のマルトク】

【空室の店舗や、空き駐車場などのスペースを日貸しレンタルができるサイト】


不動産投資ランキング
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。