
【水道ワーカー出動】台所のワンタッチ水栓の交換
今回も水道ワーカーに新たな難敵現場が現われた。 今回の現場は、戸建空室のワンタッチ水栓の交換です。 (水道ワーカーイメージ図...
今回も水道ワーカーに新たな難敵現場が現われた。 今回の現場は、戸建空室のワンタッチ水栓の交換です。 (水道ワーカーイメージ図...
引き続き、空室ラスト1部屋の仕上げ作業を行い満室に近づけます。 今回は妻と三女に手伝ってもらいます。 ふすまの張り替...
今年も恒例の大鬼谷キャンプ場に、友人ご家族と行きました。 不動産活動だけでは人生つまらないので、他の活動を行います...
帝国は自国の侵略欲望をむき出しにして、真夏の日光を浴びて、伸び放題の状況です。剪定ではなく今後の手間を考えて数本伐採。植栽の間隔が狭いので、切っても切っても枝が生えてきます。チェーンソーと剪定ばさみを使い3本ほど間引きます。
真夏の猛暑ですが、アパートの植栽の剪定と除草を新兵器を使って帝国に攻勢を掛けます。真夏の日光を浴びて、帝国は自国の侵略欲望をむき出しで伸び放題。電動のこぎりを持ってきませんで少し後悔。植栽を伐採して手間を削減したいと思います。
空冷服を購入しました。この酷暑を乗り切るためには欠かせないマストアイテムで、夏場で作業すると1時間程度で頭が働かなくなり、熱中症の危険を減らす。夏場の現場で最大3時間で動けること。ワークマンやバートル、マキタを検討。メリットとデメリットは?
自称” 駐車場ライン引きマニア ”です。猛暑の中妻と駐車場のライン引きを強行。灼熱の暑さに対してどのように対処するのかスポットを当てたい。体力勝負なので、早い時間の涼しい時間帯を活用し、熱中症を避けながら作業員たちは必死で仕事を進めた。
スーモ広告用の奇跡の一枚の写真を撮りに行きました。募集用のスーモ写真を電気契約を行わずに写真を撮ったため暗い感じ。今回は写真撮影のために電気契約を行い奇跡の写真を撮ります。スーモの部屋の写真が入居期待者の玄関となり、第一印象になる妥協せずこだわります。
新規購入した中古AP駐車場のへこんだ部分をアスファルト補修を行います。昔は田んぼで地盤沈下を起こしている。結構な量のアスファルトが必要でマイルドパッチを購入。レミファルトはマイルドパッチより3.5倍コスパが良いのでレミファルトがお勧め。
我が家のキッチン排水溝が詰まりましたので緊急出動。我が家の一大事で排水溝から水があふれている状況で蓋の中が油だらけ。パイプの奥の方に異物があるのですが、中が見えない。奥の異物を見るためにファイバースコープを購入。