【DIY】窓枠の塗装 水性ニス塗料【ペーパー掛け重要】

空室の古びた窓枠の塗装を行いました。

btr

どのような状態だったのか

塗装前の状態です。

btr

まるで日焼けしたようになっており、黒ずんでおります。

アップで見ると木部が黒ずんでおり、日光で焦げたようになっています。

また木がやせているようで、汚い感じになっています。

btr

アップで見るとよりわかります。

btr

作業開始

最初に全体的に木部をサンダーで削ります。

ペーパー掛けという作業です。

削るのは、マキタのオービタルサンダーを使います。

btr

このマシンに出会う前は、手で削っていましたが、この機械を使うと
労力は三分の一程度に下がります。

築古賃貸のDIYをするなら、このオービタルサンダーを買うことをお勧めします。


またマキタのオービタルサンダーは削りカスを高い確率で吸い取ってくれるの
で、ごみを撒き散らかす心配が少ないです。

安価なオービタルサンダーは、カスの吸引力に問題があるようでマキタがお勧めです。

これがペーパー削り途中の写真です。

btr

btr

結構削りました。

削りの最終形の写真は撮り忘れたのですが、ほぼつるつるの状態になりました。

塗装開始

今回使う塗料は、「木材用アクリル水性ニス」を塗ることにしました。

btr

ニスの塗料については、アパートのDIYでは初めて使う材料です。

過去に自宅のキッチン机の塗装を行ったことがあります。

一回目の塗装の写真です。

btr

写真では塗料の効果が分かりませんが、4時間のアイドルタイムの後、

2度塗りを行って帰りました。

注意すること

ニスは二度塗りの前にやすりを掛ける必要があります。

表面的に薄く削ってやります。

表面を平らにしてから二度塗りを行います。

ニスの印象は?メリットとデメリット)

今回初めてニスで窓枠を塗装しました。

現在試行錯誤中でまだメリットなどがわかりませんので、今回の結果を見て
次はどうするか考えたいです。

現時点では、今回使ったアクリルニスよりウレタンニスの方が性能が
良いようですので、乗り換えたい気持ちもあります。

ホームセンターではなかなか気に入ったニスが手に入りませんので、
次回から、建デポか、インターネットで購入したいと思います。

また素材リメイクシート張りなども試したいです

まとめ

塗装は施工が簡単で、比較的金額もかからない、コスパの高いリフォームだと思います。

しかし削りなど時間がかかりますので、一番手間とコストががかからない方法を
編み出したいと思います。

関連記事

おしまい。


【世界のDIY無垢材・集成材 通販のマルトク】

【空室の店舗や、空き駐車場などのスペースを日貸しレンタルができるサイト】


不動産投資ランキング
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。